■献血にご協力を
日時:2月12日(水)9時30分~11時45分、13時~16時
場所:市役所 1階多目的ホール
対象:男性17歳~69歳、女性18歳~69歳(男女ともに体重50kg以上)
※400ミリリットル献血のみ受付
※65歳以上の方は、60~64歳の間に献血経験がある方に限る
主催:加西ライオンズクラブ
協力:加西市赤十字奉仕団
問合先:健康課
【電話】42-8723
■期限内納付にご協力を
令和6年度固定資産税4期、国民健康保険税8期の納期限は2月28日(金)です。
問合先:税務課
【電話】42-8712
■優良運転者「金正賞」受付
申請資格(自己推薦):
(1)交通安全協会の会員であること
(2)過去に禁錮以上の刑を受けたことのないこと
(3)金賞受賞後、自家用運転者は5年、営業用運転者は3年(勤務事業所の就業証明書が必要)、原付運転者は10年を経過していること
(4)過去5年間、無事故・無違反であること
受付期間:2月3日(月)~14日(金)
申請方法:
申請者本人が加西交通安全協会の窓口で「無事故無違反証明申請書」を作成
その後の手続きなど詳細は下記までお問い合わせください。
問合先:加西交通安全協会
【電話】42-5160
■家畜・家きんの飼育者は定期報告が必要です
牛、めん羊、山羊、馬、豚、いのしし、水牛、鹿、鶏、うずら、あひる、きじ、だちょう、ほろほろ鳥、七面鳥を1頭(羽)以上飼育している方は、家畜伝染病予防法により毎年2月1日時点の飼育状況を飼育所在地の管轄家畜保健衛生所に報告する必要があります。
提出方法:所定の報告用紙(QRコードからダウンロード)を郵送、FAXまたは電子メールで提出
提出先:
〒679-2166 姫路市香寺町中村595-15 兵庫県姫路家畜保健衛生所
【電話】079・240・7085
【FAX】079・232・2685
【URL】https://www.kaho-hyogo.jp/
■農業者年金に加入しませんか
農業者年金は、農業者のための公的年金です。国民年金第1号被保険者で、年間60日以上農業に従事している60歳未満の方ならどなたでも加入することができます。
申込先:農業委員会事務局
【電話】42-8782
■全国農業新聞を購読してみませんか
全国農業新聞は、地域農業者の代表機関である農業委員会系統組織が発行する週刊の農業総合専門紙です。
購読料:月額700円(送料・税込)
発行:毎月4回 金曜日
問合先:農業委員会事務局
【電話】42-8782
■刈草の堆肥 無料配布
日時:2月12日(水)、13日(木)9時30分~11時30分、14時~16時
※小雨決行、荒天時は順延
配布場所:加古川右岸堤防上(小野市下来住町)
※詳細は事務所のホームページをご覧ください。
問合先:姫路河川国道事務所
【電話】079・282・8505
■加西市定例教育委員会
日時:2月25日(火)14時~
場所:市役所1階多目的ホール
問合先:教育総務課
【電話】42-8770