■絆カフェ(認知症カフェ)
絆カフェとは?絆カフェ(認知症カフェ)は、認知症の方やご家族、地域の皆さん、介護や医療の専門職が気軽に集える場です。お茶やコーヒーを飲みながら楽しく交流し、情報を共有することで、不安や悩みを分かち合い、安心感や支え合いの輪を広げることができます。
現在、市内の絆カフェは登録9カ所(活動中は5カ所)です。初めての方も歓迎していますので、ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
詳細はこちら
【URL】https://www.city.kasai.hyogo.jp/site/koureisyahukushi/49781.html
■認知症サポーター養成[運動ポイント対象事業]
知識や経験を地域で生かし、助け合いの輪を広げましょう。
認知症を正しく理解してもらうため、本人や家族の応援者「認知症サポーター」を養成する講座を開催しています。講座では、認知症の症状や対応のポイント、日常生活での支援方法をわかりやすく学べます。受講者からは「学んだことを日常で生かせそう」「地域で困っている人を支えたい」との声が寄せられています。だれでも参加でき、地域で支え合う第一歩として、気軽にご参加ください。受講後には証として「オレンジリング」が手渡されます。
▽認知症(もの忘れ)相談窓口 地域包括支援センター
「もの忘れ相談プログラム」が入ったタッチパネルも設置しています。
日時:月~金曜日(年末年始・祝休日除く)、8時30分~17時15分
場所:加西市地域包括支援センター(健康福祉会館1階)
問合先:同センター
【電話】42-7522
詳細はこちら
【URL】https://www.city.kasai.hyogo.jp/soshiki/18/54539.html
問合先:長寿介護課
【電話】42-8728