[予防接種名_対象者(標準的な接種年齢)_回数]
・ロタ・ロタリックス
対象者(標準的な接種年齢):出生6週0日~出生24週0日 初回接種の標準的な接種期間は、生後2カ月に至った日から出生14週6日まで
回数:2回
・ロタ・ロタテック
対象者(標準的な接種年齢):出生6週0日~出生32週0日 初回接種の標準的な接種期間は、生後2カ月に至った日から出生14週6日まで
回数:3回
・ヒブ
対象者(標準的な接種年齢):生後2カ月~5歳未満(接種開始は生後2~7カ月未満) ※開始が7カ月を超える場合は、回数・間隔が異なります。
回数:4回
・小児用肺炎球菌
対象者(標準的な接種年齢):生後2カ月~5歳未満(接種開始は生後2~7カ月未満)※開始が7カ月を超える場合は、回数・間隔が異なります。
回数:4回
・B型肝炎
対象者(標準的な接種年齢):1歳未満
回数:3回
・四種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ)
対象者(標準的な接種年齢):生後2カ月~7歳6カ月未満
回数:4回
・五種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ・ヒブ)
対象者(標準的な接種年齢):生後2カ月~7歳6カ月未満 ※五種混合を接種する場合は、四種混合とヒブワクチンの接種は不要です。
回数:4回
・BCG
対象者(標準的な接種年齢):1歳未満(生後5~8カ月)
回数:1回
・水痘
対象者(標準的な接種年齢):1~3歳未満 ※かかった方は接種不要
回数:2回
・麻しん(はしか)風しん混合 1期
対象者(標準的な接種年齢):1~2歳未満
回数:1回
・麻しん(はしか)風しん混合 2期
対象者(標準的な接種年齢):平成30年4月2日~令和元年4月1日生まれ(年長児)
回数:1回
・日本脳炎 1期初回
対象者(標準的な接種年齢):生後6カ月~7歳6カ月未満(3~4歳)
回数:2回
・日本脳炎 1期追加
対象者(標準的な接種年齢):生後6カ月~7歳6カ月未満(4~5歳)
回数:1回
・日本脳炎 2期
対象者(標準的な接種年齢):9~13歳未満(9~10歳)
回数:1回
・日本脳炎 特例措置
対象者(標準的な接種年齢)、回数:平成16年4月2日~19年4月1日生まれの方は、不足回数分を20歳未満の間に接種可能
・二種混合 2期(ジフテリア・破傷風)
対象者(標準的な接種年齢):11~13歳未満(小学6年生の学年)
回数:1回
・子宮頸がん予防ワクチン
対象者(標準的な接種年齢):平成20年4月2日~25年4月1日生まれの女性(中学1年生の学年)
回数:2回または、3回
・子宮頸がん予防ワクチン(キャッチアップ接種)
対象者(標準的な接種年齢):平成9年4月2日~20年4月1日生まれの女性
回数:3回中不足回数分
※対象者の「未満」は、該当日の前日までを示します。詳しくは、冊子「予防接種と子どもの健康」でご確認ください。
[医療機関]
安積医院【電話】46-0361
小野寺医院【電話】48-3737
おりた外科胃腸科医院【電話】42-6000
かがわクリニック【電話】43-8887
さかいこどもクリニック【電話】43-0415
さたけ小児科【電話】43-1717
市立加西病院【電話】42-2200
西村耳鼻咽喉科【電話】42-6020
堀井内科医院【電話】49-0150
みのりクリニック【電話】49-8470
横田内科医院【電話】42-5715
医療福祉センターきずな【電話】44-2881 ※通院または入院されている方に限る。
接種費用:無料
必要な物:母子健康手帳、本人確認書類
※事前に電話予約をしてください。医療機関によっては取り扱いのないワクチンがあります。
※定期予防接種は、原則住民票がある市町村で行います。県外に居住している、基礎疾患があり加西市の医療機関で予防接種を行うことが難しいと医師が判断した場合などは、市外で予防接種を受けることが可能です。別途手続きが必要になりますので、健康課にお問合せください。
問合せ:健康課
【電話】42-8723