■運動教室・イベント情報
[運動ポイント対象事業]
◇イオンモールウォーキング・健康相談
日時:11月20日(木)10時~12時
場所:イオンモール加西北条1階樫の木コート
内容:
(1)健康相談
(2)屋内・屋外ウォーキング
定員:
(1)先着25名
※予約者優先
(2)定員なし・予約不要
申込開始:11月5日(水)~
【URL】https://logoform.jp/f/WxjA8
◇大人のよか余暇くら部
日時:11月28日(金)19時~20時30分
場所:多目的グラウンド
内容:フットサル
持ち物:飲み物、タオル
対象:20歳~59歳の方
定員:10名
【URL】https://logoform.jp/f/Ei8Ow
◇Let′sウォーキング
日時:12月10日(水)11時~12時30分(集合10時55分)
※雨天中止
集合場所:オークタウン加西
定員:先着15名
内容:オークタウン加西~東尾根ルート~小谷城跡
持ち物:飲み物、タオル
【URL】https://logoform.jp/f/72jCp
◇「健幸づくり教室」体験会
日時:11月11日(火)、14日(金)10時~11時30分
場所:健康福祉会館おひさまルーム
対象:初めて利用する20歳以上の方
定員:各日先着5名
持ち物:飲み物、タオル
申込先:各QRコードまたは健康福祉会館
【電話】42-6700(平日9時~17時)
【URL】https://logoform.jp/f/FfyKv
■加西風土記の里ウォ―ク
[運動ポイント対象事業]
◇御坂サイフォンを目指して!播磨国風土記堪能コース
三木市にある[根日女物語]ゆかりの地を訪れます。
日時:11月15日(土)9時~10時
集合場所:神戸電鉄緑が丘駅
コース:約12キロ
◇五百羅漢紅葉満喫コース
『北条の宿』や『五百羅漢』を散策。
日時:11月27日(木)10時~11時
集合場所:北条町駅
コース:約4・5キロ
※拝観の場合200円必要
[共通事項]
※受付後、順次スタート。雨天中止。飲物・軽食は各自持参。
問合先:加西市観光協会
【電話】49-8200
■ヴィクトリーナ姫路をコートサイドで応援しよう
日時:
(1)12月6日(土) vs 群馬グリーンウイングス 14時5分~
(2)12月27日(土) vs NECレッドロケッツ川崎 14時5分~
※(1)(2)共に現地受付13時5分~
場所:
(1)SHOWAグループ総合体育館(加古川市)
(2)ヴィクトリーナ・ウインク体育館(姫路市)
※現地集合
対象:市内在住、在勤、在学の方とその家族
※小学生以下は保護者同伴
定員:各回先着22名
参加費:
・中学生以上千円
・小学生以下500円
・2歳未満の膝上鑑賞は無料
※当日現地集金
席種:1階アリーナ席を予定
申込期間:11月9日(日)9時~各試合日の10日前
問合先:文化スポーツ課
【電話】42-8773
・詳細はこちら
【URL】https://www.city.kasai.hyogo.jp/soshiki/5/21344.html
■ふれあい伝統芸能フェスティバルand農高祭
◇ふれあい伝統芸能 フェスティバル
播磨農業高校郷土伝統文化継承クラブ(播州歌舞伎)と市内団体が伝統芸能を披露。野菜、花苗が当たる抽選会も。
日時:11月23日(日・祝)10時~12時30分
場所:播磨農業高校歌舞伎棟
出演団体:
・郷土伝統文化継承クラブ
・播州加西あばれ太鼓愛好会
・ひまわりっ子クラブ
・泉こども太鼓
・かさい根日女狂言グループ
・夢ふくふく
問合先:生涯学習課
【電話】42-8775
◇播磨農高祭
各科・コースの農産物販売など。
日時:11月23日(日・祝)9時30分~13時30分
場所・問合先:播磨農業高校
【電話】42-1050(平日9時~16時)
■スマホ教室
日時:12月6日、13日、20日(土)(3日間)
・午前コース 10時~11時30分、
・午後コース 13時~14時30分
場所:健康福祉会館2階研修室(1)
定員:各コース20名(先着順)
対象:市内在住の概ね65歳以上の方
申込開始:11月4日(火)9時~
申込先:加西市シニアクラブ連合会事務局
【電話】42-5670(平日9時~12時)


