記事を読み上げる
■10月は食品ロス削減月間です!!
食品ロスとは、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品のことです。日本では年間約500万トン、その半分は家庭から発生しています。食品ロス削減には、家庭での取り組みがとても大事になります。無駄をなくすことで食費をおさえることにつながります。あなたの小さな一歩が食品ロス削減の輪を広げます。
◇家庭でできること
1.買い物前に自宅にある食材をチェック!
2.必要な分だけを買うようにしよう!
3.期限表示を理解してマスターしよう!
消費期限:過ぎたら食べない方が良い期限
賞味期限:おいしく食べることができる期限
4.余ったものは冷凍保存などし消費しよう!
5.食品の特徴を知って無駄なく使う!作りすぎない!
問合先:
・加西市消費生活センター
【電話】42-8739
(月~金:9:00~16:30)
・消費者ホットライン
【電話】188
(局番なし 平日:9:00~17:00、土日祝:10:00~16:00)