文字サイズ

まちかどHOT★ニュース(1)

14/36

兵庫県加西市

いま街角で一番輝いている話題をお送りください。
【URL】https://logoform.jp/form/5qiW/19180

■初めての給食「いただきます」 北条小
4月17日、北条小学校で1年生の学校給食がスタートしました。56人が、給食当番の役割などを教わり、初めての配膳。先生から「ご飯やおかずが多いと思ったら、先に減らせるよ」などと説明を受けた後、「いただきます」と声を合わせて食べ始めました。献立は、はるさめのピリ辛炒めや肉団子スープなどで、「おいしい!」と笑顔が溢れました。

■甘くて真っ赤なトマトに夢中 泉小
4月17日、たかはし農園(常吉町)で泉小3年生24人がトマト農家の見学を行いました。農家の高橋順一さんは、「野菜の中ではトマトを育てるのが一番難しいのでやりがいがある」と語られました。自分の手で収穫したトマトを食べた子どもたちは「甘い!おいしい!」と感動していました。今後、学校でのトマト栽培学習へ生かしていきます。

■駅員になりきって挑戦 北条鉄道田原駅
5月3日、ボランティア駅長の福田慶久(ふくだよしひさ)さんが企画した、沿線の四季の風景写真展や発券体験のイベントが北条鉄道の田原駅で開催されました。福田さんらが撮影した写真10点が駅ホームに展示され、車内乗車券風メモ帳にパンチ穴を開ける発券体験が行われました。参加者は「昔を思い出し、懐かしい気持ちになりました」と話しました。

■3周年を祝って 『アスも』
4月25日、アスティアかさい2階の『アスも』が開業3周年を迎えました。『アスも』は全天候型室内遊戯施設として遊べるだけでなく、季節によってさまざまなイベントを開催し、市内外から延べ13万3千人の親子が来場しています。当日来場した親子は「平日も休日も利用しています。室内で安心して遊べる施設です」と話しました。

■ルールを守って安全運転 日吉小
4月25日、交通安全教室に日吉小児童80人が参加し、自転車の乗り方やバスの乗り降り体験に取り組みました。加西警察署交通課交通総務係長 萩野敏久さんは、「我流の乗り方ではなく正しい乗車方法を知ったうえで、ルールをしっかり守り、事故のないように努めてほしい」と話されました。児童たちは真剣に学んでいました。

       

広報プラス -広報かさい-

MENU