文字サイズ

まちかどHOT★ニュース

17/40

兵庫県加西市

◆子ども中心の地域のつながり泉小校区で子ども食堂
6月22日、殿原町公会堂で「いずみっ子食堂」がオープンし、地域の子どもたち23人が参加しました。オープニングとして高橋市長との交流の場が設けられ、子どもたちは加西市への希望やたくさん質問をしました。その後、地域ボランティアが作ったカレーを友達と楽しく話をしながら食べ、「休みの日でも友達と会えるのは嬉しい、また来たい」と話しました。今後は、毎月1 回開催される予定です。

◆加西市文化・スポーツ振興賞賜金を贈呈
別府 孝太郎さん(加西中3年・ヤング湊クラブ(小野市)所属)は、硬式野球の「第32回ヤングリーグ春季大会兵庫西支部大会」にて優勝し、「第32回ヤングリーグ春季大会」への出場権を獲得しましたが、春季大会では2回戦で敗退してしまいました。
夏の大会では「チーム全体で高め合い、さらに上を目指していきたい」と今後の抱負を話しました。

◆高齢者夫婦の笑顔 写真に収め66年
加西市社会福祉協議会の敬老福祉月間記念行事として、高齢者夫婦記念撮影がSTUDIO 栄光社(北条町古坂)協力のもと実施されました。昭和34年から同社がボランティアで記念撮影を続けており、その数は2946組となりました。撮影をした宮本博文さんは、「直接関わって、46年目。ご家族3代にわたって撮影させていただく機会もあり、続けてきてよかったと感じます」と話しました。

◆白竜こども園 初めての田植え体験
6月12日、あぐりーど玉野の森田薫さん(玉野町)の協力の下、園にほど近い水田で、白竜こども園5歳児年長組が田植え体験を行いました。
初めての泥田の感触に園児たちは戸惑いながらも、一列ずつ丁寧に苗を植えていくことができました。岩見碧人さんは「田んぼの中は冷たいと思ったけど、温泉みたいに温かかった。お母さんと弟が応援に来てくれて頑張れた」と笑顔で話しました。

◆地元の伝統手工芸 播州織、さをり織り体験会
令和5年度ガバメントクラウドファンディングで採択され、「地元の伝統芸能をファッションで広めよう」をテーマに活動されている渡辺あさ美さんが、6月22日、23日に大谷山荘2号館(上万願寺町)で播州織と、さをり織を織る体験会を開催しました。体験会には30人以上が参加しました。「自分で織ることで手織りの楽しさや生地の温もりを感じた」と参加者は話しました。

◆北条高校自然科学部 環境保全功労者知事表彰
兵庫県の天然記念物である「あびき湿原」の希少種を守るため、9年前から、あびき湿原保存会の会員とともに、生物調査や湿原の整備活動、あびき湿原の魅力について、Web などで情報発信を行うなど環境保全の啓発に尽力された功績により表彰されました。部長の織邊昂生さんは「あびき湿原に行くたびに魅力を知っていきました。夏は周辺より涼しいので市民の皆さんも気軽に行ってほしいです」と話しました。

◆SDGsの取り組みによる寄付受納
6月28日、平田運輸株式会社から、同社のSDGsの取り組み趣旨に賛同した企業(ヨドプレ株式会社、株式会社ソーラー、株式会社コタニ、三洋金属熱錬工業株式会社、株式会社丸忠 ※順不同)の輸送売上の一部をご寄付いただきました。
いただいたご寄付は本プロジェクトの主旨である「未来を担う子供たちの飛躍」に向け、加西市が取り組む子どもの健全育成事業に活用させていただきます。

◆7月は強調月間 社会を明るくする運動
7月2日、アスティアかさいで「第74回社会を明るくする運動」強調月間オープニングセレモニーとして、ツボケントリオの3人のミュージシャン(サックス・キーボード、ベース)による「社会を明るくするコンサート」を開催しました。
保護司会加西分区や更生保護女性会、地区推進委員、一般参加など、約90人の参加がありました。また、広報車による市内巡回広報など普及啓発を行いました。

◆日吉神社 五穀豊穣を願い御田植祭
6月22日、日吉神社(池上町)の御ごしんでん神田で、五穀豊穣を願い御田植祭が行われました。氏子の区長や総代など約50人が参加し、市外からの参加者もありました。林垂栄宮司による神事の後、法被や早乙女姿の親子連れら10人がおはらいを受けて水田に入り、和太鼓の音に合わせて苗を植えていきました。「すごく楽しかった。また参加したい」と参加した子どもたちは笑顔で話しました。

◆北条鉄道 気分は乗務員 助士席体験
6月15日、16日に、北条鉄道で「キハ40」の助士席に座れる添乗体験イベントが開催されました。2日間で8人の体験枠に100人以上の応募がありました。通常立ち入りができない助士席からの眺めを、体験者は満喫していました。体験者の一人は「助士席の体験と、貴重なお話が聞けてとても満足」と、その日手渡された自身の写真入りの記念乗車証を手にして笑顔で話しました。

       

広報プラス -広報かさい-

MENU